俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

陽炎の立つやあの日のヘアピンに

作者 なお  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

こんにちは。前句「鹿尾菜」にはたくさんのコメントおよびご提案句を有難うございました!決して私が季語を知っているとか、漢字が読めるとかの自慢ではなく、その逆です。誤解なさいませんよう(笑)、よろしくお願いします。

さて本句は、遅ればせながらお題で一句。このヘアピンは女性が髪に刺すものではなく、F-1とかのレーシングカーのコースにある急カーブのことです。
・「立つや」という「動詞+や」は、用法的に、ありでしょうか?
・この句のように、説明がないとわからないヘアピン等の使い方はいかがでしょうか?
ご意見ご指導よろしくお願いします!

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「陽炎の立つやあの日のヘアピンに」の批評

回答者 独楽爺

句の評価:
★★★★★

今晩は。

コメントさせて頂くのはお久しぶりです。このサイトにお帰りになって、熱心に指導に時間を割いておられるなおじいさんには頭が下がる思いです。

さて、まず「や」については何でも屋と私は何かの記事で読んだことがあります。「や」はどんな品詞にも付けてよいと思います。

次に、ヘアビンについて、私は一読して髪の毛につけるヘアビンを連想しましたが、そちらの方が、数倍詩情が湧くような気がします。

"かぎろひてあのヘアビンの語るもの

今後ともよろしくお願いします。

点数: 0

添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎の立つやあの日のヘアピンに」の批評

回答者 市瀬ひとみ

句の評価:
★★★★★

なおじい様
私はいろいろな事がわからなくて恥ずかしいです。なんと言うのでしょう、40代に入ってなおも頭の中は夢見る少女です。あまり現実的に考えるのが嫌で、空想の世界へと行ってしまう人間なのです。ポエムとかファンタジーとかにのめり込み、果ては少女漫画を読んだりします。だからヘアピンと見たときに、頭にたくさんピンをするお姫様の世界へと入っておりました。「動詞」+やがいいのか?というのも正直良くわかりません。それでも娘はこんな知恵遅れっぽい母のお守りをかばんに付けて嬉しそうです。少しでも頭の回転を良くしようと俳句も始めました。これからも宜しければ添削頂けるととても嬉しいです。宜しくお願い致します。気が弱いわりには無礼もあるかもしれません、本当に申し訳ございません。お手柔らかにお願い致します。

点数: 0

添削のお礼として、市瀬ひとみさんの俳句の感想を書いてください >>

「陽炎の立つやあの日のヘアピンに」の批評

回答者 雀昭

句の評価:
★★★★★

なおじいさん

こんにちは^^お世話様です。

炊事・洗濯・風呂掃除みな家事の中に入るんですよ。「家事全般」だと6字になるし
考えところですね。

添削句、いただきます。 よろしくお願いいたします。

点数: 0

添削のお礼として、雀昭さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

一筋に野弧の足跡雪月夜

作者名 ささゆみ 回答数 : 8

投稿日時:

虫かごの蛙動かじ春を待つ

作者名 葉月庵郁斗 回答数 : 6

投稿日時:

過疎村の復活たくす日輪草

作者名 竜虎 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『陽炎の立つやあの日のヘアピンに』 作者: なお
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ