「初詣ひとそれぞれの歩幅かな」の批評
回答者 竜虎
ももぱぱ様 こんばんは
初めましてよろしくお願いいたします。
御句
佳い俳句と思います。
下五のかなの切字は上五中七に切れを入れないというのは普通ですが、強い切れでなければ良いと思います。
それと歩幅かなの詠嘆に共感します。
新しい年を迎え人それぞれに人生があると私は理解しました。
初心者ですがお互いに俳句を楽しみましょう。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 ももぱぱ 投稿日
回答者 竜虎
ももぱぱ様 こんばんは
初めましてよろしくお願いいたします。
御句
佳い俳句と思います。
下五のかなの切字は上五中七に切れを入れないというのは普通ですが、強い切れでなければ良いと思います。
それと歩幅かなの詠嘆に共感します。
新しい年を迎え人それぞれに人生があると私は理解しました。
初心者ですがお互いに俳句を楽しみましょう。
点数: 0
添削のお礼として、竜虎さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 こま爺
おはようございます。
情景は良く伝わります。上手くとらえていらっしゃると思います。
一点申し上げるとすると句末を「かな」で結ぶ時の文体ですかね。句末を「かな」で切るときは句に切れがなく一気に句末に向け詠み上げるのが普通のようです。
御句、初詣の後に意味上の切れが有るのでこれを解消するよう工夫したいところです。語順を入れ替え、
”歩く幅人それぞれの初詣
「かな」は消えましたが季語で結ぶのでいいかなとも思います。
よろしく。
点数: 2
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
初詣に行った際、急ぐ人、のんびり歩く人、それぞれのお詣り方があるんだなぁ~との情景を思い出し、読んでみました。