「そこまでと友を見送る秋の空」の批評
回答者 卓鐘
コメントありがとうございました。
サファイア持ち出すのいいですね!なんか急にきれいになりました。
御句、秋の空でちょとだけ惜しむ気持ち、さみしい気持ちがよく出てると思いました。「そこまでと」に、いいよここでといわれて、ちょっとそこまでだし、みたいな会話があったことも想像できました。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 卓鐘
コメントありがとうございました。
サファイア持ち出すのいいですね!なんか急にきれいになりました。
御句、秋の空でちょとだけ惜しむ気持ち、さみしい気持ちがよく出てると思いました。「そこまでと」に、いいよここでといわれて、ちょっとそこまでだし、みたいな会話があったことも想像できました。
点数: 1
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 負乗
竜子様、こんばんは🙂
お世話になります。
「平明客を送れば 楚山孤なり」( 『辛漸を送る』王昌齢 )
という措辞を思いますね…(ハハ、また負乗は、チシキをひけらかします。笑 、でも高校の漢文の教科書には載っているんです!)
そうすると、
「そこまでは友を見送り秋の山」
(しかし、"空"の方が、その漢詩に近いかな…)
うん…やっぱ、「空」ですな。
きれいな句と思います。
また宜しくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、負乗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
久しぶりの友を見送って。