「大漁旗手あげ迎ふる初さんま」の批評
回答者 ちゃあき
竜子さん、はじめまして。さんまの拙句にコメントありがとうございました。
たつこさんと読めばよろしいでしょうか?
明るい句でとても佳いですね。中七が少し説明的になっている気がします。
こんなのはどうでしょうか。
・大漁旗はためく船や初さんま
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 竜虎 投稿日
回答者 ちゃあき
竜子さん、はじめまして。さんまの拙句にコメントありがとうございました。
たつこさんと読めばよろしいでしょうか?
明るい句でとても佳いですね。中七が少し説明的になっている気がします。
こんなのはどうでしょうか。
・大漁旗はためく船や初さんま
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
広々とした情景を感じさせてくれます。
迎ふるは省略できるのではと思います。
大漁旗はたいりょうきと読むと読めますね。
”大漁旗に手を振り振り初さんま”
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ケント
こんにちは。
大漁旗。良いですね。
なんでも初物はニュースによくなります。雄壮に大漁旗を靡かせ家族の待つ港へ。
上5は、たいりょうき と読めば良いと思います。また、たいりょうばた と読めば字余りとなりますが、それでも問題はないと私は思います。
中7ですが、ここも自分の動作表現を我慢して、旗の様子を入れてみてはどうでしょうか。
大漁旗盛んに揺れて初さんま
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、ケントさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 秋恵
竜子様
初めまして!
コメント有り難うございます。
…ですょネェ~~💠
今年は特に花の咲く時期が
ばらばらで思いがけない時期に
咲いている花に出会って
驚くこともありました。
黄花コスモスは
もう少しで夏が終わるョ、…と
知らせてくれてるようで
嬉しくなる花でーす!!
御句ですが
今年も秋刀魚がなかなか捕れないらしぃですね、
大漁旗を見て
「あァ~良かったなぁ…🙌」
ほっと一安心の嬉しい気持が
手に取るように良く分かります!
これからもどうぞよろしく
お願い致しまーす(^O^)v
点数: 1
添削のお礼として、秋恵さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
上五は六音?