「重ね着て火鉢またぐや少納言」の批評
回答者 04422
午前一時談笑にこだわってみたのですが駄目ですか?「語るほど談笑弾む秋夜長」では駄目でしょうか?
重ね着のどこが季重なりですか?分かりません。教えてください。それとも、僕の句が季重なりでしたか?
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いなだはまち 投稿日
回答者 04422
午前一時談笑にこだわってみたのですが駄目ですか?「語るほど談笑弾む秋夜長」では駄目でしょうか?
重ね着のどこが季重なりですか?分かりません。教えてください。それとも、僕の句が季重なりでしたか?
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 04422
唯我独善さんこんにちは!頑張っていますね。マイペースの僕をよろしくお願いします。次はどんな句だろうと楽しみに待っています。
点数: 0
添削のお礼として、04422さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
重ね着、大団円です。桜を大振りの枝ごと生けて愛でる場面に重ね着の表現があるようです。ちょいクグりました。🙇
冬はつとめて、火鉢などまたぎて、、でしたら、いとをかし。