宮島の紅葉や遊女石畳
回答者 腹井壮
徹之さん、こんにちわ。
無駄な動詞を減らしてずいぶんスッキリした句になっていますね。
恥ずかしながら白拍子という言葉を存じておりませんでした。
調べたところ白拍子だけで遊廓をイメージするのは難しく、原句では神社の事を詠んだと思われるでしょう。
それと俳句は過去を詠まずに目の前の瞬間を詠む詩です。
夏草や兵どもが夢の跡 芭蕉
この句は昔あった事に想いを寄せつつ今を詠んでいます。
これを参考にして添削しました。
厳島に遊廓があった痕跡は少なくて「遊女石畳」は八音あるので破調せざるを得ませんでした。
厳島の紅葉遊女石畳
でも17音に納まり同じ意味の句になりますが漢字が続きますので「や」で切ったほうが読みやすくなります。
点数: 1
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
江戸時代、厳島には遊郭がありました。
その情景を句にしました。