「夕焼けていづれふたりはひとりかな」の批評
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
再訪です。
先の提案句変更します。
夕焼けや4人いたのにいまふたり
まだお二人はご健在です。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 佐渡 投稿日
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
再訪です。
先の提案句変更します。
夕焼けや4人いたのにいまふたり
まだお二人はご健在です。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 めいしゅうの妻
佐渡さんへ
おはようございます。
いつもありがとう。
朝から少し淋しくなる句ですね。実際のところは私も同じような心境です。
ですが、佐渡さんがいつも言うように、ここはフィクション、フィクション!
夕焼けと言うと、大抵は3~4人手を繋いで並んで帰る子供の姿が浮かびます。
そこで
夕焼けや4人いたのにいまひとり
これでどうでしょうか?
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、めいしゅうの妻さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
いつもありがとうございます
夕焼け=人生の晩年
二人=夫婦
とコメントから察しました。
どちらかが必ず先に逝きますからね。
いづれは近い将来の事
全てが響きあってますね
またよろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 葉月庵郁斗
再訪です。
通常では夕焼やで切りますが
夕焼けてにする事で
夕焼けになってのニュアンスがでますので
それまでの時間経過が見えます。
それによっていづれが効いてくると思いました。
点数: 1
添削のお礼として、葉月庵郁斗さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 独楽爺
おはようございます。
「いづれ」はやや理屈っぽいですかね。「夕焼けて」も因果関係を説明しているように思えます。
”夕焼けやふたりのひとり闇に消え
くどくど申し上げ失礼した。
点数: 0
添削のお礼として、独楽爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
そんなことを考える日が多くなった。