「吉兆の榊花咲く梅雨の朝」の批評
回答者 佐渡
福田えり子さん!おはようございます。
初めましてよろしくお願いします。
榊の花が咲くんですね。きっと良い事ありますよ。
提案句です。
・神棚へ吉兆くるや花榊
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 福田えり子 投稿日
回答者 佐渡
福田えり子さん!おはようございます。
初めましてよろしくお願いします。
榊の花が咲くんですね。きっと良い事ありますよ。
提案句です。
・神棚へ吉兆くるや花榊
よろしくお願いします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かこ
おはよう御座います。
榊の花と梅雨が季重なりになってしまいますね。
コメント冒頭の文がとても良いと思います。
神棚に榊の花が咲きました
このままでも充分現代文の俳句になると思います。
「の」で韻を踏ませて古文にすると、
神棚の榊の花の咲きにけり
点数: 2
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
神棚の榊に花が咲きました。調べると吉兆とあったので、それを信じて明るい未来を期待して、梅雨のジメジメした暗い気分を跳ね除けたい気持ちを読みました。85歳の義母も初めて見たと言っていました。