「花冷やアカミミガメの浮かぶ池」の批評
回答者 ちゃあき
めでかやさん、こんばんは。母の日の句へご意見ありがとうございました。無縁坂は知ってる人なら近いですよね。ご提案の「梅雨の星」っていう季語は素敵ですね。使ったことないので何か考えてみようかな。
御句。アカミミガメってミドリガメのことだったんですね。調べてみて分りました。アカミミガメは6音ですが、ミドリガメだと5音なので下五にもってきて中七を工夫することも可能です。
・花冷や〇〇〇〇〇〇〇ミドリガメ
追伸に書かれてあったことは僕も身に沁みてます。「これぞ!」と思った句が二ヶ月続けて入選外・・・(涙) でも自分なりの楽しみ方を見つけながら続けてゆこうと思ってます。これからもよろしくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
兼題「花冷」
『Kiroro』の句はすでに初心者火曜日掲載でしたのでボツ句の方を投稿させて頂きます。
初心者、金曜日の壁は高い、しかしその壁の高さも自分にも分かりません。
本句は実景になります。桜の有名な近くの公園、晴れた日には甲羅干しをする多量のアカミミガメが
見られるのですが、天気が悪い時は水の中。宜しくお願い致します。