花冷えにたこ焼きを手に急ぎ足
作者 くまた 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「花冷えにたこ焼きを手に急ぎ足」の批評
回答者 佐渡
くまたさん!こんにちは!
いつもお世話になっております。
寒い日にはたこ焼きでも欲しくなります。
提案句です。
・たこ焼きの両手に熱し花の冷え
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
「花冷えにたこ焼きを手に急ぎ足」の批評
回答者 こま爺
こんばんは。
面白い句ですね。そんな場面ありあり、たい焼きもあります。
ただ一物句になっているのがどうかなという感じです。取り合わせの句にするのが良いのではと思います。取り合わせとは、
「季語」+「心情が季語に遠からず近からずの12音のお話」
”花冷えやたこ焼き手にす急ぎ足
取り合わせと一物句についてこれが参考になります。
https://jhaiku.com/haikudaigaku/archives/458
点数: 1
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
「花冷えにたこ焼きを手に急ぎ足」の批評
回答者 文室七星
くまた様
こんばんは。
面白い句ですね。
「花冷え」と「たこ焼き」は出てこないです。
下五の「急ぎ足」が効いている感じがします。
上五は「花冷えに」よりも「花冷えや」とすると、中七以降がより一層生きてくる気がします。
「感じ」と「気」で申し訳ございませんが。
点数: 1
添削のお礼として、文室七星さんの俳句の感想を書いてください >>
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
大好きな季語のひとつ「花冷え」をたこ焼きで詠んでしまいました。
でも事実だから仕方ない。
来年はもっと素敵な「花冷え」が詠めますように。
よろしくお願いします。