「新しき景ありこれぞ朧月」の批評
回答者 森本可南
じんせいは紙飛行機♬
楽しくなって、歌ってしまいました。
ありがとうございます。
まだまだ頑張ります。
失っても失っても
生きていくしかない。
どんなに、うちのめされてもまもるものがある〜
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 めでかや 投稿日
要望:厳しくしてください
回答者 森本可南
じんせいは紙飛行機♬
楽しくなって、歌ってしまいました。
ありがとうございます。
まだまだ頑張ります。
失っても失っても
生きていくしかない。
どんなに、うちのめされてもまもるものがある〜
点数: 0
添削のお礼として、森本可南さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 伊勢史朗
どうもおはようございます。「新しい景あり」「これぞ」は読者の脳内に映像が広がらず音響も響きません。俳句は「物を見て物を書け」と言われます。季語
の「朧月」がぽつんと寂しそうにしている読後感でした。
それでは今日も一日御健吟に。
点数: 0
添削のお礼として、伊勢史朗さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
会社帰りの車中から見た実景です。
これまでにもこのような月は何回も見ていたはずですが、こんなに感動したことはありません。俳句を学び始めたおかげと思います。朧月と言う言葉は知っていましたが今日の月を見てこれが朧月なんだ!って直感で分かりました。これまでに見たどんな月より美しいものでした。
もう少し技術があればもっとうまく伝えられると思いますが、今日時点の精一杯の句となります。これなむ朧月なんて言葉も浮かびましたが、ここは自分の言葉を信じてこのまま行かせて頂きます。よろしくお願い致します。