かじかみてお湯の手洗い音激し
回答者 こま爺
かじかむが季語、下五の「冬が来たは」季重りなのでちょと工夫が要るかな。湯の量も多く蛇口から流れる音も激しいと手洗いの様子を加えてはと思います。
それと俳句は「散文は向かない」、「動詞よりも名詞」の原則を守るべきかな。
よろしく。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 トイレ 投稿日
回答者 こま爺
かじかむが季語、下五の「冬が来たは」季重りなのでちょと工夫が要るかな。湯の量も多く蛇口から流れる音も激しいと手洗いの様子を加えてはと思います。
それと俳句は「散文は向かない」、「動詞よりも名詞」の原則を守るべきかな。
よろしく。
点数: 0
添削のお礼として、こま爺さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
手袋をせずに歩いていたり自転車を漕ぐと手が真赤になり手が痛くなるそれは冬が来たことを暗示する