「愛知らぬ県に住むのか冬近し」の批評
回答者 なお
友也さん、こんにちは。
御句拝読しました。長〜いコメントも。
そもそもの始まりは、なんですか、その「愛知県民は最悪」とか「愛を知らない県」「住みたくないが仕方なく住んでいる」、そんな書き込みは気にすることない、というか、問題にするのも馬鹿馬鹿しいです。
日本のどこに(世界でも)、愛を知らない県だの国だのがありますか。単なるゴロ合わせでしょうし、友也さんのおっしゃる通り、「いや、愛を知り尽くした県だ」と返せば済むことです。
その人が住みたくなければ住まなければいい、他の県に行きたければ行けばいい。土地柄が性格に合わない人もいるかもしれない。
だからと言って、愛知県民がみんなそうだと思っているみたいな言い方をするのは愚の骨頂です。住みたくないとか住みにくいなどと思っているのは、県民性とかの問題ではないでしょう。その人の人間性の問題ではないですか?
ということで、こんなことで友也さんが悩んだりする必要はないですよ。ご自身にはいいお友達がいらっしゃるのでしょうし、問題ありません。
・秋うららここは愛知る愛知県
点数: 5
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
佐渡の爺さん、イサクさん、鈴屋いるかさん、なおじいさん、ジブリパークへの批評・添削ありがとうございました。季語は虚構でもいいのでワクワクするものを選ぶべきですし、レイヤーと言う表現もキャラコスなどに変えるべきなのですね。
今回の句は愛知県民としては非常に悲しいし情けないのですが、ネットにあった書き込みから発想を飛ばして作ってみました。愛知県民は全国で最悪で、「愛を知らない県」だから愛知県だ。そんな県に住みたくないけど住まなくてはいけなくて絶望している人達がいるそうです。正直、彼らの挙げる県民性というのが、どこの並行世界の愛知県民の話をしているのだろうと疑問に思ったので、以下のような書き込みをしておきました。
「愛知県は愛を知らない県と言われます。でも私が知っている愛知県は、間違いなく愛を知る県です。私障害者で年金生活者で貧しいですけど、差別されたことはありません。私が病気で倒れてもみんな駆けつけて心配してくれます。バスでトラブルに巻き込まれても、運転手さんは私を庇って助けてくれます。ジムのプールのジャグジーで「身体壊して休職してるんです」と会員のおばさんに話すと「じゃあおばさんに会いに来て、たくさんお話しなきゃダメよ!」と元気づけてくれます。
死ぬほど辛い時に友人にLINEすると「待ってろ今すぐ行く」と車で50分の距離からわざわざ、夜遅くでも駆けつけてくれます。私の歳上の友人は私のことをまるで弟のように気にかけてくれていて、時間があれば会いに来てくれます。よくご飯を奢ってもらっているので、スタバのギフトカードをお返しに、そして友人の子供達に誕生日プレゼントを送っています。
ケチな名古屋人って、どこの世界の名古屋人なのか本気で知りたいです。私の中学時代の友人はモテまくっていて彼女がたくさんいて、10代でホストなどをしたお金でブランド品をプレゼントしまくってました。私もいらなくなったおしゃれな服やブランド品をタダか格安で譲ってもらってました。
私は年下の人とご飯食べる時に「申し訳ない。病気していて休職しているもので、奢ってあげられないけどそれでもいい?」と尋ねてから一緒にご飯を食べに行きます。割り勘文化とは言われますが、他の地域同様に歳上の人、役職が上の人は奢ってくれることも多いです。私は貧しいので、十分お返しをできないことも多いです。しかし他の人は、他県の人とそんなに変わらないと思います。
私の関係者はアメリカ人の彼女と交際していたり、香港人やアメリカ人の旦那がいたりする人もいます。英語も流暢な人が多く、高学歴でそこそこの会社に勤めているか、牧師や教会スタッフとして働いておられる堅実な人が多いです。レクサスを余裕で買える財力あるのに、コンパクトカーとクロスバイクを愛用しておられる方もいます。
また私の歳の離れた従兄弟はトヨタ系列で研究職をしていて高給取りですが、無職同然の私のことを見下すこともなく、いつも気にかけてくれています。今でも年に数回繁華街で酒飲みに行っています。私は従兄弟のことが大好きで、赤ちゃんの時から可愛くて仕方ありません。
私は異世界の愛知県に住んでいるのでしょうか?それとも他県民だと分かると、手のひらを返したように冷淡で、陰口を言うクズのような性格になるのでしょうか。少なくとも私の周りにはそんな人誰もいません。
子供の頃、いじめっ子の陰口を言ったら「男らしくないからやめろ」と友人に叱られました。私はそういう価値観で生きて来ました。私の関係者は誠実で、思いやりがあって、裏表のない性格で、社交的で、私にとっては彼らとの繋がりは、かけがえのない財産です。他の愛知県民についてはわかりませんが、それだけは断言できます。」
皆さんが関わった愛知県民はどんな人だったでしょうか。愛知県に行かれた方はどのような印象を受けたでしょうか。愛知県は2度と行きたくないと言う人と、家買って住みたいと言う人と真っ二つに分かれます。そういう意味では難しい場所なのかもしれません。
話は大きく脱線しましたが、批評・添削していただけると嬉しいです。皆様のご健勝とご健吟をお祈り致します。