「校庭も彩りすなり体育祭」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
◆「彩りす」(いろどり-す)という複合動詞をこの形で使うのは、ちょっと違和感がありました。
◆「も」は匂わせの「も」ですね。できれば避けた方が・・・
・校庭を彩りてをり体育祭
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 素風 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
◆「彩りす」(いろどり-す)という複合動詞をこの形で使うのは、ちょっと違和感がありました。
◆「も」は匂わせの「も」ですね。できれば避けた方が・・・
・校庭を彩りてをり体育祭
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
素風さん、こんにちは。
御句拝読しました。学校行事があると、おおぜいの保護者や卒業生がやってきますから、学校側は、綺麗にしてお迎えしませんとね。わかります!
掲句、すみません、三つの点が気になりました。
一つ目は、「校庭も」の「も」です。校庭も、と言うからには、他のどこかも彩られるはずですが、それはどこでしょう?校舎かなとも思ったのですが、体育祭で校舎はあまり入らないかと。
二つ目は「彩りすなり」です。これは「彩りする」という動詞が元になっていると思いますが、そういう言い方ってありましたっけ?
三つ目は「体育祭」です。これが季語だと思いますが(ここから細かい話になります)、運動会は小さい子どものことですので、受験とか就活とかに関係なく秋に行われるので秋の季語ですが、体育祭となると、中学高校以上のイメージで、受験シーズンを避けて春に行われることが多いと思うのです。
私の歳時記は運動会の子季語になっていましたけど、ちょっとそんなことを思いました。
ですが提案句は体育祭で置かせていただきます。
・校庭に彩りの増す体育祭
・体育祭飾る校庭華やかに
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
学校での行事がある時は、校庭のお庭の掃除を行い、各国の国旗を飾ったりするなど、校庭に彩りがでる様子を書いてみました。
校庭に彩りが出ることで、参加者達はやる気がでてきますよね。