「休憩のみみへ微かに滝の音」の批評
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。なおじいさんの言うように三条の滝ですか?ぐぐってみた感じとてつもないハイキングコースですねえ。
「みみ」「かすか」「音」3つあるとどれかは省けそうな気がしますね。「みみ」を省いてみますか?まだ滝にはたどりついてないのですが。
林道の休憩滝の音かすか
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 中村あつこ 投稿日
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。なおじいさんの言うように三条の滝ですか?ぐぐってみた感じとてつもないハイキングコースですねえ。
「みみ」「かすか」「音」3つあるとどれかは省けそうな気がしますね。「みみ」を省いてみますか?まだ滝にはたどりついてないのですが。
林道の休憩滝の音かすか
点数: 0
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。あつこん様、いつもお世話になってます。
腱鞘炎はその後いかがですか?お大事になさってください。
拙句「A350」へのコメント有難うございました。この機種は、翼の先端がぴょんとなっていて独特なのですぐにわかりますよ。
さて御句拝読しました。尾瀬で滝というと三条の滝ですね。これはすごい。私は尾瀬は何度も行きましたが、ここは訪ねていませんです。ハードだったでしょう。
ですので、俳句のお気持ちよくわかります。
このままいただきますが、耳を「みみ」となさったのは何か訳が?私は「耳」でいいと思いましたが。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
若い頃、尾瀬で訪ねた滝の道程はきつかったです。
かすかに滝の音が聞こえた時は、間もなくだなと嬉しかったです。