「夢見るや寒さの奥の告白は」の批評
回答者 なお
山一田太郎さん、こんにちは。初めまして。
御句拝読しました。
まるで意味が取れませんでしたので、コメント拝読しました。コメントの内容には共感します。二度寝でいい夢を見ることができたのならよかったじゃないですか。
私は二度寝の時は、それまでいい夢を見ていたとしても、ガラッと悪くなることが多いです。それは多分、中途半端な時間に目が覚めてしまったので、これでまた寝入ってしまうと寝坊してしまうぞという緊張感が、神経を刺激するのではと。個人的分析です。
さて御句ですが、わからなくなっている理由の一つに、「夢見る」という言葉があります。これは二つの意味があります。御句のように、寝ている間に見る夢、もう一つは、憧れや希望の意味の夢です。
コメントを読むまではどちらの意味かわかりかねます。
さらに、「寒さの奥」という意味もわかりませんし、「告白」にしても、しているのか、されているのかが不明です。
原句の跡形もない提案句で恐縮ですが。このような句ならなんとなくわかるかと。
・良い夢は途切れ二度寝の冬の朝
上五を「告白は」とすることも考えたのですが、読み手には、誰から誰へのどういう告白かまるでわからないため、やめました。
またご投句ください、お待ちしています!
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
冬の朝二度寝した時の幸せな夢の中の出来事は結末まで見れない儚いものである