「茂る草掻けば悠々アオダイショウ」の批評
回答者 イサク
こんにちは。
意味はわかります。
◆「茂る」と「青大将」で季重なりです。どちらも夏の季語。この句の場合は青大将が主役で「茂る」が不要ですね。
◆自分の目線の動作は報告文章になりがちです。今回は「かけば」が報告的で、もう少し全体を客観・観察に寄せるといいと思います。
・青大将草の中より悠々と
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 鰐渕颯 投稿日
回答者 イサク
こんにちは。
意味はわかります。
◆「茂る」と「青大将」で季重なりです。どちらも夏の季語。この句の場合は青大将が主役で「茂る」が不要ですね。
◆自分の目線の動作は報告文章になりがちです。今回は「かけば」が報告的で、もう少し全体を客観・観察に寄せるといいと思います。
・青大将草の中より悠々と
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
これは私の体験ではないのですが、ある人から話を聞いてそれを自分なりに俳句にしてみました!なんとなく意味が伝わってくれるといいな〜!と思います(笑)添削宜しくお願いします!