俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ゆうぐれの紅のごと余花にほふ

作者 ワタナベシンイチ  投稿日

要望:厳しくしてください

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

北国の晩春を詠んでみました。まだ初心者です。よろしくお願いいたします。

最新の添削

「ゆうぐれの紅のごと余花にほふ」の批評

回答者 イサク

おはようございます。はじめまして。
初心者さんですね。よろしくお願いします。
「厳しくしてください」とありますが、さてどこから・・・

五七五のリズムと、季語「余花」ひとつというのはできています。
第一段階はクリアです。
また、詩を出そうという意志を持った句であることはわかります。

意味の面と、技術の面で少しあるのですが、その「少し」が複雑。

◆中七が「紅のごと」と比喩の表現になっていますが、結局【何】を【何】に比喩したのかがよくわかりません。そこが曖昧なので、上五「ゆうぐれ」もよくわからなくなっています。
 1.「余花」が「紅」のごとく「咲いている」?
 2.「余花」が「ゆうぐれ(の紅)」のごとく「咲いている」?
 3.「ゆうぐれ」が「紅」のごとし(「赤い」)?
 4・その他
◆上に書いた意味次第で、下の質問もバラバラです。
 A.「ゆうぐれ」は比喩の題材? 現在の時間? どっちでしょう?
 B.「紅」=「ゆうぐれ」としたら、「ゆうぐれ」をしつこく説明しすぎに思います。「ゆうぐれ」だけでは【赤さ】が伝わらない、と考えたなら、【赤さ】が伝わる他の単語を使った方がいいですね。「夕日」とか「夕景」とか。
 C.「ゆうぐれ」と「紅」が別物だとしたら、この「紅」の正体が不明です。ただ比喩のために登場した「紅花(ベニバナ)」あるいは「紅色(くれないいろ)」ということでしょうか?
◆下五の仮名遣いが「にほふ」ならば、上五は「ゆふぐれ」と合わせた方が。

ということで、100%の句意がわかりませんが、提案の句を。
「紅のごと」という比喩はわかりにくくなる原因なので、やめておきます。
「ゆふぐれ」を現在時間とします。比喩の題材ではもったいないので。

・ゆふぐれや余花は紅色ひからせて
・ゆふぐれを吸ひこむごとく余花ひらく

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

降る雪や沖の船笛虚ろなり

作者名 あらちゃん 回答数 : 7

投稿日時:

歩く芸術少女らは汗みどろ

作者名 鳥田政宗 回答数 : 0

投稿日時:

十二支の芋判赤き賀状書く

作者名 気まぐれ亭 回答数 : 8

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ゆうぐれの紅のごと余花にほふ』 作者: ワタナベシンイチ
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ