「フェンス越えて世界の果てへ落花かな」の批評
回答者 佐渡
イサク様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
春風のご指導ありがとうございます。
下五は音合わせしました。なかなか思いつかなくて。
目高が主題ですからイサクさんの添削の
・春風や甕に小魚遊びゐて
良いと思います。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 イサク 投稿日
回答者 佐渡
イサク様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
春風のご指導ありがとうございます。
下五は音合わせしました。なかなか思いつかなくて。
目高が主題ですからイサクさんの添削の
・春風や甕に小魚遊びゐて
良いと思います。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 佐渡
イサク様 おはようございます。いつもご指導ありがとうございます。
「バス」の俳句のご指導ありがとうございます。
下五があまりにお粗末でした。「時計見る」「遠く見る」バスを待つ情景を詠んでもよかったと反省してます。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
点数: 0
添削のお礼として、佐渡さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 しゅうこう
イサク様
いつも有難うございます!
ご指摘通り季語が中七下五の事を言っているので意味がないですね。。(^^;)
出直します!
名詞に比べ形容詞や動詞って意外と出てこず、改めて自分の表現力の乏しさを感じておりますが、めげずにぼちぼち行きます!
添削頂きました「雅なり」。そう言う単語ありましたね!(笑)有難うございました
御句、どこのフェンス…?と思ってしまった自分を恥じました(笑)
落花は世界の果てまでどこまでも風に乗って飛んで行きますね(^^*)
点数: 0
添削のお礼として、しゅうこうさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ふり
再訪です。
再度返信を頂き、ありがとうございます。
更に見方による提案句を四つも頂いて感謝デス。
釣り上げし〜は、糸先の〜とも考えました。まだそちらの方が良かったですかね?
なかなか思う様にいきませんが、これからもよろしくお願いします。
何度もご指導頂きありがとうございました。
点数: 0
添削のお礼として、ふりさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ジャイアン
イサク様 いつも添削有難う御座います。時間軸の表現御指導有難う御座います。
御句フェンス、世界!隣地も国境も色々考え広がって行きます。宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、ジャイアンさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ジャイアン
イサク様 いつも添削有難う御座います。時間軸の表現御指導有難う御座います。
御句フェンス、世界!隣地も国境も色々考え広がって行きます。宜しくお願いします。
点数: 0
添削のお礼として、ジャイアンさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ちゃあき
こんばんは、拙句「尼寺の~」へ丁寧な添削ありがとうございます。なぜ係り結びで表現するのかということをもっと深く考えないとだめなのだなあと思いました。先人の句の形だけ真似をしただけですものね。子規の「柿食へば」の係り結びバージョン最高!勉強になりました。!(^^)!
点数: 0
添削のお礼として、ちゃあきさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
ちょいと表現がうまくいっていない。「かな」難しいです。