俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

初蝶のやさしく止まり風を待つ

作者 佐藤敦子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

俳句初心者です。お題が蝶ということで、ここに投句するために作ってみました。いろいろなところに俳句を投稿していますが、ほぼほぼ落選です。取ってもらえたとしても佳作止まりです。皆さんの意見を参考に精進したいと思っております。

最新の添削

「初蝶のやさしく止まり風を待つ」の批評

回答者 げばげば

こんにちは。
再訪です!

一物仕立てになってたのですね、気を付けます!ということですが、一物仕立てで詠んでもまったく問題ないですー!何か別のモノと掛け合わせるとその響きによって無限の可能性があるので、どんどん句作もしやすくなりますし、表現の幅も広がってきますー。私もまだまだ駆け出しですが、なかなか一物で納得いく句を詠めません(^▽^)/

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「初蝶のやさしく止まり風を待つ」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。
すでにいろいろなところに投句されているということですね。実際、句を見た感じでは手慣れていらっしゃると思います。

どのような句が評価されるか、は選句の先生によってかなりのバラつきがあります。
なので一概にここで言えることは少ないのですが、
例えば
◆「やさしく止まり」・・・蝶が「厳しく止まる」「激しく止まる」とは聞いたことも見たこともないので、おそらく蝶は「やさしく止まる」のだと思います。
 ということは少なくとも「蝶が止まる」と言えば「やさしく」は想像ができるので、わざわざ言わなくても・・・となります。
◆「風を待つ」・・・「蝶が風を待つ」とは、なぜそう思ったのでしょうか?
 先日プレバトの先生の発言にあった「凡人は擬人化すると、何かやった気になる」という状態かもしれません。
 もし、てんどう様が「あの蝶は風を待っているに違いない」と思った様子があるのなら、それを言葉で描写した方がいいと思います。それがなければ、擬人化はやめた方がいいかもしれません。
◆ところで俳句の「一物」「二物」という仕組みはご存じでしょうか?(先生によって言い方が違います。「一句一章」「一句二章」とか)

「初蝶」と「風」で提案の句を作ってみましょうか。

・初蝶やかすかにそよぐ枝の先
これが入選するかどうかは別の問題です。

点数: 0

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「初蝶のやさしく止まり風を待つ」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
はじめまして。

いろいろなところに投句されているということで、俳句の形はばっちりですね。
イサクさんから先にコメントがありましたが、
今回は一物という形で、初蝶という季語の様子だけで勝負している感じです。そうなると、そうとう観察力によってオリジナリティのある発見の描写をしないといけない結構高度なところです。「やさしくとまる」というところが物足りなくなります。「風を待つ」は詩的ですが、どうしてそう感じるのかという描写までもっていけるとベストです。
一方二物の取り合わせは、初蝶とは別のものと取り合わせていく形です。
イサクさんは枝先と初蝶が登場しました。
たとえば、初蝶以外の要素を足していくという形もあります。
夕刻なのか朝なのかでも受け手は印象かわるでしょうし、枝先なのか、墓石なのか、オフィスの駐車場なのか、どこで初蝶が現れたのかでも全然印象は変わってきます。
そういうことを掛け合わせて、受け手に届けていくことができたらというところです。下は取り合わせた例句です。
初蝶や丸太打ちこむ牧の門/皆川盤水
初蝶や朝の匂ひのパン工房/米山喜久子

いろいろな句をぜひまた投句ください!たのしみです。

点数: 0

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

明易や頭上の鴉何に鳴く

作者名 久田しげき 回答数 : 0

投稿日時:

凍空やCОММОNとCAМEОN舞戦う

作者名 おいちょ 回答数 : 0

投稿日時:

卒業やしばし居辛くランドセル

作者名 こま爺 回答数 : 7

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『初蝶のやさしく止まり風を待つ』 作者: 佐藤敦子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ