俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

薫風に舞うは祈りの紙一葉

作者 ぽこぺん  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

初めまして、おもいっきりの初心者です。
ネットを徘徊してこちらにたどり着きました。なにとぞよろしくお願いいたします。

こちらの句は、ある神社の夏のお祭りに揮毫したものです。
句意は夏のさわやかな風に舞い上がれと願う折り鶴をイメージしたものです。

折り鶴は冬の季語なので紙一葉としました。
上五の「薫風に」は「薫風や」にしたほうがよかったのかもしれませんが
あえて「に」にしたのがどうだったのかわかりません。

じつはこの句にはイラストが描いてあって
浴衣姿の少女が折り鶴をふわりと浮かべて背景には朝顔が描かれてたりします。

何分初心者ですので、皆様からご教示をいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

最新の添削

「薫風に舞うは祈りの紙一葉」の批評

回答者 塩豆

塩豆と申します。どうぞよろしくです!
折り鶴は季語だったっけと調べてみたのですが、Yahoo知恵袋では季語と言っていました。しかし私の手元の歳時記やWeb上の歳時記では表記していないので、おそらく折り鶴が季語というのは誤解と思います。「祈りの紙一葉」と言われても何の事か分からないので、ここは「折り鶴」といってしまった方が良いでしょう。
例えばこんなのはどうでしょうか?

折り鶴の飛んでゆかばや風薫る

「飛んでゆかばや」は「飛んでいってほしい」という意味です。添削例にしては風変わりな感じになっちゃいました。「飛んでゆかばや」の代わりに具体的に折り鶴がどうなったのかを表現するのも良いと思います。というかそれが常套手段かもです。

点数: 3

添削のお礼として、塩豆さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

冬林檎孫が嚙じるといと恋し

作者名 翔子 回答数 : 3

投稿日時:

丸刈りとなりし少年ゆく春よ

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

喉やられ風邪声のまま司会する

作者名 鳥田政宗 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『薫風に舞うは祈りの紙一葉』 作者: ぽこぺん
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ