俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

ふんわりとタリラリランと梅香る

作者 翔子  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

ふざけてる訳ではないですが、楽しい句が作りたくて…。私には俳句は、奥が深すぎて難しいかな、

最新の添削

「ふんわりとタリラリランと梅香る」の批評

回答者 なお

西瓜糖さん、こんにちは。
御句拝読しました。
楽しい句を詠みたい、とのこと、その気持ちはとてもよくわかります。世の中はあまり楽しくないことがはびこっていますが、季節は良くなってきましたし、心が浮き立つような俳句を作りたいですよね。

しかし、だからといって「タリラリラン」では、その意図は伝わらないと思います。ふざけていると思われるリスクのほうが大きいですね。

もっと普通の言葉で、優しい、気持ちのいい表現にしたほうが得ですよ。誤解されないためにも。

・ふうわりと風柔らかく梅香る
・ふうわりと前髪揺らし梅香る

どちらも即吟で恐縮ですが、タリラリランよりはいいと思いますよ(笑)。

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「ふんわりとタリラリランと梅香る」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
いつも勉強させていただいています!

ほりごめさん、俳句奥深いなあとは思いますが、俳句に向いてないとは思いません。ただ省略省略で光景を見せようとなるときに主観語や抒情が入り込みすぎると十七音では苦しいときはあるかもしれません。たとえば短歌というのも一つかもしれません。
私の知り合いで、短歌も俳句も党に属されてる方は、抒情に寄るときや、17音からはみ出したいときは、短歌へ、と詠み分けされてます。器用だなあと思いますが、愛や希望など、あと七七があれば、季語や切れなどのいろいろがなければ、詠み込めるやもしれませんよ(^○^)もっと縛りをなくすなら詩もありますね!表現したい思いはあふれてらっしゃるので、形はどれを選んでも、ぜひはき出して作品にしていくのは良いのかと思ったりもします!

点数: 2

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

「ふんわりとタリラリランと梅香る」の批評

回答者 久田しげき

句の評価:
★★★★★
★★

カタカナ表記の意図がわかりません。
「もの」を詠むことに慣れるのが望ましいと思います。
俳句を学ぶと知らないことがどんどん増えて大変ですね。心理学の勉強には久保健一郎、無藤隆、森敏昭がよいのでは。

点数: 1

添削のお礼として、久田しげきさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

湯にゆらぐ富士を置きたる芋煮会

作者名 よし造 回答数 : 5

投稿日時:

福寿草儲かる本を残し父

作者名 花恋 回答数 : 3

投稿日時:

品書のやけに濃墨初鰹

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『ふんわりとタリラリランと梅香る』 作者: 翔子
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ