「AIに起こされてゐる布団かな」の批評
回答者 イサク
再訪します。
日ごろの行いが悪いのと精進が足りないようで・・・
「より好みの形がある」は「嫌い」ではないですし、「このままでもいい」というコメントどおり、非とは思っていないです。
それだけお伝えしに来ました。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 よし造 投稿日
回答者 イサク
再訪します。
日ごろの行いが悪いのと精進が足りないようで・・・
「より好みの形がある」は「嫌い」ではないですし、「このままでもいい」というコメントどおり、非とは思っていないです。
それだけお伝えしに来ました。
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 イサク
おはようございます。
AIはスマートスピーカーみたいなもののことでしょうか?
このままでもいいですが、起こされたのは人間なので、
・AIに起こされ出づる布団かな
これぐらいの方が好みです。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
こんにちは。
いつも勉強させていただいています。
御句。私もアレクサみたいなのを想起しましたが、もっと近未来のAIが起こしにきてる景を浮かべても面白いですね。
イサクさんの出づるもなるほどと思いましたが、起こされてゐる布団、と言い切るのも好きです😆つながりとして見ても、軽く連体切れとみても面白かったです。このままいただきます!
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。よし造様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。私はAIって、朝ドラ「カムカムエブリバディ」の主題歌の「アルデバラン」を歌っている歌手のAI(あい)さんだと思って、「うわー。よし造さん、オシャレな句を詠むな〜。NHKの朝ドラの主題歌で目を覚ますなんて…。やられた〜」と思いました。
しかしちょっと字足らずが過ぎる。
違うのかな…。
え?まさか人工知能のほう?よし造さん、アレクサとかに「よし造さん、朝ですよ」なんて目覚まし代わりにセットしているのですか?
まあここは、音数からして人工知能ですね。
よし造さんが「起こされてゐる」としたのは、起きろと言われたけどまだ布団の中にいる、という意味ですね。わかります。
でも私は、それではAIの意味がないと思い(笑)、起きちゃいます。
・AIに起こされて出る布団かな
しかし、歌手のAIさんも捨てがたいです…(こだわる)。
・朝ドラのAIの主題歌布団剥ぐ
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
中七の扱い、布団の使い方、俳句に見られる表現を使って見ましたが。