温泉の街の川原に揚がる冬花火
作者 久田しげき 投稿日
コメント(俳句の意味。悩みどころ)
最新の添削
添削一覧 点数の高い順に並んでいます。
「温泉の街の川原に揚がる冬花火」の批評
「温泉の街の川原に揚がる冬花火」の批評
回答者 なお
こんにちは。久田しげき様、いつもお世話になってます。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、御句拝読しました。久田さんには珍しく、破調というか大幅な字余りに読めますが、よろしいでしょうか?
句意を変えずに容易に定型に収められると思いますが。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
「温泉の街の川原に揚がる冬花火」の批評
回答者 翔子
久田しげき様
良いですね、羨ましいです。私は今日、わりと近くの炭酸泉に入ってまいりました、知らない顔ばかりでしたが、アジア系(フィリピン人?)の人も入って、日本人と違い、動き周ったり、タオルをつけたりしていました💦20分位で出なければいけないのに、人が少ないのをいい事に40分入って、のぼせてしまいました💦
点数: 0
添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>
「温泉の街の川原に揚がる冬花火」の批評
その他の添削依頼
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
子や孫と下呂温泉へ。