俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

糊をこね美濃紙水吹く大晦日

作者 よした 山月  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

よろしくお願いいたします。

遠い昔、田舎ゆえの風物詩的な作業でした。
普段は破ると怒られる障子。。。

古い紙を剥がすのは手間ですが
米から糊をつくり、美濃紙を合わせ張り
霧吹きをかける

幼心に残っている、貴重な古き好き日本の風景のような気がします。

最新の添削

「糊をこね美濃紙水吹く大晦日」の批評

回答者 なおじい

こんにちは。よした山月様、いつもお世話になってます。
御句拝読しました。障子の張り替えは大変な作業ですよね。でも、そんなことの出来る住宅も、都会では少なくなっているのでは?ある意味うらやましいです。

さて御句ですが、三つ気になりました。イサクさんと内容的に同じなのですが、私からもお伝えさせてください。
一つ目は、時間経過が感じられること。よく、料理の俳句でそういうことがありますが、レシピ俳句のように、「これをしてあれしてそれして出来上がり」という句。読んでいて楽しくためになる場合もありますが、「一瞬の情景描写」を基本とする俳句においては受け入れ難いもののようです。
御句では「糊をこね〜水吹く」がそれに当たります。

次は「美濃紙」です。俳句は具体的なほうが情景が浮かび上がって効果的な場合と、具体的にしたために何か特別な意味があるのかと勘繰られてしまうリスクとあります。御句の場合は後者と思います。「障子紙」としても何の遜色もないと思います。

三つ目は「美濃紙水吹く」です。これではどう読んでも美濃紙が水を吹くようで不自然です。

私はよしたさんの俳句に文句ばかりつけてるようで大変申し訳ないのですが、これは、よしたさんはとてもいいものをお持ちだからです。どうかご理解ください。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおじいさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「糊をこね美濃紙水吹く大晦日」の批評

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんにちは。

「障子張り替え」ですね。

◆そもそも俳句で「過程・段取りを報告」するのはお勧めしません。
 作業工程の報告になってしまって、風景が出にくいです。
 さらにこの句は、上五「糊をこね」中七「美濃紙水吹く」で完全に切れてますし・・・
◆句全体で「美濃紙」が目立ちすぎている気がします。
◆「美濃紙水吹く」の助詞の省略は、「美濃紙そのものが水を吹く」と受け取れますね。ここは助詞を省略しにくい動詞でした。

◆俳句としては、過程・段取りをあまり出さずに、瞬間の「風景」を出したいので、上五中七を作り変えたいです。
 「障子」と出してしまうと季重なりが悩ましいところですが、使われていない(貼り換え中の)「障子」ならば季語感はなさそうですので・・・

・障子紙大きく広げ大晦日
・障子紙へ霧吹き一閃大晦日

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

今は無き銀行の名の団扇持ち

作者名 しらさぎ 回答数 : 9

投稿日時:

冬の虹絶望救う五七五

作者名 友也 回答数 : 3

投稿日時:

折鶴は膨れぬ麦星翳みけり

作者名 根津C太 回答数 : 0

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『糊をこね美濃紙水吹く大晦日』 作者: よした 山月
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ