俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

朝寒や耳朶に熟る実南天

作者 みよし  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

初めて作句してみました。秋から冬にかけて寒さが増しているせいか、自分の横で寝ていた子供の耳たぶが赤らんでおりました。その様子を見て、非常に愛らしく思いこのような句を詠みました。

最新の添削

「朝寒や耳朶に熟る実南天」の批評

回答者 イサク

こんにちは。はじめまして。
初めての作句とは思えませんが・・・
耳朶=みみたぶ、と読めばいいですね?(初読は「じだ」と読みました)

御句、季語をきちんと使った上で、別の季語を比喩に使うというある意味高等技術となっています。それだけでも素晴らしいです。

なので細かいことばかりになりますが。

◆「朝寒」が秋の季語で「実南天」が冬の季語です。比喩としてもちょっと季節の統一感に乏しいでしょうか。
 あと、後半の「実南天」が強烈に残るので、上五「朝寒」が薄まってしまっているのも少し気になります。
◆「実南天」はすでに赤いので「熟る」は不要ですね。
◆この「熟る」について・・・
 文法的には「熟る」(ラ行下二段活用)が終止形で、切れてしまっています。
 「朝寒や/耳朶に熟る/実南天」三段切れの上に、文法上は「熟る」が「実南天」にかかっていません。
 「朝寒や耳朶に熟るる実南天」これだと中八の字余り。あるいは「じだ」と読ませて中六の字足らず。
 さてどうしましょうか?
 (そもそも「熟る」を諦めれば済む話です)

げばげば様の「南天のごとき耳たぶ朝寒し」が誤読の少ない形で良いと思います。
ぜいたくを言えば、に主になる季語「朝寒し」を冬の季語にして、「南天」の比喩を生かしたいです。

・南天のごとき耳たぶ冬の朝
・南天のごとき耳たぶ冬に入る

句の評価:
★★★★★

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

「朝寒や耳朶に熟る実南天」の批評

回答者 げばげば

句の評価:
★★★★★

こんにちは。
はじめまして、げばげばと申します。

初投句ということですね(^▽^)/
朝寒は秋、実南天が冬の季語となるので、実南天が比喩であるとわかるようにしたいですね。
南天のごとき耳たぶ朝寒し
こういう感じにすると、耳たぶが南天のようだということがあわせるように思います。いかがでしょうか?
三上さんも他の方の句やコメントに訪れて、いろいろ感想などを置いてみて下さい。きっと、いろんな方からコメントをもらえると思います(*'▽')

点数: 1

添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

クラス最後の黒板に八重桜

作者名 あさこ 回答数 : 3

投稿日時:

風邪ひけばお国言葉のメール効く

作者名 いなだはまち 回答数 : 5

投稿日時:

油照鼓膜引掻くYouTube

作者名 根津C太 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『朝寒や耳朶に熟る実南天』 作者: みよし
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ