メモを手に汗も楽しや旅支度
回答者 なお
こんにちは。洋子様、いつもお世話になってます。
御句、これから旅に出るワクワク感が、伝わってきますね。コメントを見ますと、用品を段ボールにお詰めになるとのこと、もしかしてお子さんは外国にいて、頼まれたもののメモを片手に航空荷物の荷造りをしているのでは?こういうことはよくありますよね、外国に住む子どもが、今度来る時にあれ頼む、これも頼むと。そういうものはスーツケースには入らないから別の段ボールに入れて送るとか。
俳句だけでは、誰と行く、誰に会うということまではわからない。そこで読者は勝手に「作者は楽しそうに、どこへ誰と行くんだろう。あ〜あ、私もあの人と、あんなところに行きたいな…」と想像する。そして頭の中で一緒に旅支度を楽しみます。
提案句は、おそらくもう書いたメモがあり、それを見ながらの準備だと思いましたので「メモしつつ」を「メモを手に」に変えさせていただきました。
じつは私も、今晩は旅支度です…。
点数: 0
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
子供の所に行くのに 用品をダンボールにつめるのに あれはいれたかこれはいれたか めもを見ながら旅支度をしていました。汗を流しながら。