紅生姜のルビーをのせて冷やし中華
回答者 イサク
こんばんは。
もうこれは紅生姜が主役ですよね。そういう句でいいと思います。
コメントでも紅生姜のことしか語ってませんしね。
中七、その意図ならば「ルビーの如き」の連体形ですね・・・
私としては季語に頑張ってほしいという提案句。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 いくたドロップ 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
もうこれは紅生姜が主役ですよね。そういう句でいいと思います。
コメントでも紅生姜のことしか語ってませんしね。
中七、その意図ならば「ルビーの如き」の連体形ですね・・・
私としては季語に頑張ってほしいという提案句。
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 なお
こんにちは。ドロップ様、いつも勉強させていただいております。
御句、私も冷やし中華もさることながら紅生姜は大好きで、特にソース焼きそばにはなくてはならないものですね。
御句、ただ、このままでは、紅生姜の句になっており、季語の冷やし中華が脇役になってしまっている感があります(私だけかもしれませんが)。
紅生姜を乗せて、ザ・冷やし中華が完成した!という喜び的なものを表してみました。
今年はまだ冷やし中華、食べていません。
点数: 1
添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
紅生姜が好きです。紅生姜置くだけで一気に鮮やかになりますよね。