「飛騨小坂縫い行く山路滝巡り」の批評
回答者 しらさぎ
卯筒様
好評価有り難うございます。
励みに成りました。
なかなか難しい事ですが、良い句が詠めて誉めて頂くととても嬉しい❗
御句
げばげばさんの添削とてもスッキリしてて良いと思いました。
材料が大いなる分、ざわざわした感じになるのでスッキリさせると良いかなあと思います。
点数: 2
添削のお礼として、しらさぎさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 卯筒 投稿日
回答者 しらさぎ
卯筒様
好評価有り難うございます。
励みに成りました。
なかなか難しい事ですが、良い句が詠めて誉めて頂くととても嬉しい❗
御句
げばげばさんの添削とてもスッキリしてて良いと思いました。
材料が大いなる分、ざわざわした感じになるのでスッキリさせると良いかなあと思います。
点数: 2
添削のお礼として、しらさぎさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 げばげば
はじめまして。卯筒さん。
御句拝見しました!
三段切れが気になります。また、季語が滝であるのに、滝巡りでは、滝が弱くなってしまうので滝メインにできればと提案してみました。いかがでしょう。
縫い行くを活かすなら
林道縫ひ行けば飛騨の滝涼し
ちょっと調べは△になりますが。
点数: 1
添削のお礼として、げばげばさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 卓鐘
流石に要素が多すぎて、どこに焦点がある のかわからなくなってます。特に「縫い行く山路」がなんのことか?ですし、三段切れで「飛騨小坂」「縫い行く山路」「滝巡り」と並べられても、と言う感じです。
観光パンフレットの見出しを集めて並べたそんな印象を受けます。
点数: 0
添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
雄大な景色の飛騨小坂の滝巡りを詠んだ句です。