俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

炎天を托鉢の僧足早に

作者 久田しげき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

暑さには閉口らしい。

最新の添削

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

炎天下托鉢の僧足早に

回答者 卓鐘

句の評価:
★★★★★

黄泉の穴の句コメントありがとうございます。「の」は推敲の余地ありと思いました。ですが、あの句は「猪目洞窟」を詠んだものではありません。少し鑑賞していただければ、久田様の実力ならばわかっていただける内容かと。短く的確なコメントのスタイルは良いと思いますが、せめてもう少し鑑賞の上でコメント頂けますと幸いです。(勘違いは誰にもありますが、にしてもと言ったところです。)

御句、托鉢僧の黒が印象的な良い句だと思いました。鈴(?)の音も聞こえてきそうです。修行といえど、ですね。
切れを入れた方が良いかもしれません。(提案句)

点数: 1

添削のお礼として、卓鐘さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

炎天やきりんの角のさき焦がし

作者名 ちゃあき 回答数 : 10

投稿日時:

冬空や回送バスの仄暗さ

作者名 和光 回答数 : 1

投稿日時:

俳句二字しりとりルールのご相談

作者名 卓鐘 回答数 : 10

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『炎天を托鉢の僧足早に』 作者: 久田しげき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ