俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

常連のツバメ来し純喫茶たたむ

作者 小西晴菜  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

これもコロナの影響でしょうか。マスター手書きの貼り紙に「長年のご愛顧に感謝」と。読めないツバメは、例年通り軒下で子育て真っ最中。

最新の添削

純喫茶やめて燕の巣は残り

回答者 なお

こんにちは。
小西晴菜様、いつも勉強させていただいております。

御句、字余りですが、「純喫茶」にはこだわりたかったのでしょうね。最近主流のカフェなどではなく、昭和の香りのする昔ながらの「喫茶店」。句作では使いにくい言葉ですが私も残しました。
純喫茶「閉めて」と迷いましたが、単なる閉店でなく廃業なので「やめて」にしました。

「純喫茶」を入れず「常連」を活かすと
 常連の燕も知らぬ店じまい
なんてのが考えつきました。

句の評価:
★★★★★

点数: 1

添削のお礼として、なおさんの俳句の感想を書いてください >>

添削一覧 点数の高い順に並んでいます。

閉業の喫茶今年もつばめの巣

回答者 イサク

句の評価:
★★★★★

こんばんは。

・破調、字余りが気になりますね。あまりリズムが良くないようです。
 字余りしてまで「純」を入れる必要がありますでしょうか・・・?
・「常連の」が擬人法で、説明の言葉になっていますね。
季語として使うのでしたら「ツバメ」のカタカナは避けて、「燕」「つばめ」で書きたいです。
・「いつもくる燕の営巣」と「閉店した喫茶店」の対比をいかにきれいに見せるか・・・

ということで、提案句では大幅に語順を変えてしまいました。

点数: 2

添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>

「常連のツバメ来し純喫茶たたむ」の批評

回答者 村山陽子

句の評価:
★★★★★

小西様。黒日傘鑑賞頂き有り難う御座います。仰る通りです。燕の御句イサク様のご指摘の通りだと思いました。
『閉店の軒先燕子育て中』

点数: 0

添削のお礼として、村山陽子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

沈丁花第一志望に願いこめ

作者名 よいしょー! 回答数 : 2

投稿日時:

桜舞う風に揺れる花春の息吹

作者名 れい 回答数 : 2

投稿日時:

トロッコのレールの切れて山眠る

作者名 久田しげき 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『常連のツバメ来し純喫茶たたむ』 作者: 小西晴菜
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ