「令和男子ねだる通学日傘かな」の批評
回答者 中村あつこ
添削した俳句: 令和男子ねだる通学日傘かな
こんにちは。
拙句夏休みにコメントありがとうございます。
子供も親が大変なのは小学生の間だけですよね。それ以上は、黙ってるのが一番みたい。
今は孫をおもしろおかしく眺めてます。
点数: 1
回答者 中村あつこ
添削した俳句: 令和男子ねだる通学日傘かな
こんにちは。
拙句夏休みにコメントありがとうございます。
子供も親が大変なのは小学生の間だけですよね。それ以上は、黙ってるのが一番みたい。
今は孫をおもしろおかしく眺めてます。
点数: 1
回答者 中村あつこ
添削した俳句: 人間の勝った負けたと沙羅の花
こんにちは。いつも目に止めて頂いて、コメントありがとうこざいます。
お礼は、次の句が出来てからと、自分なりのルールにしてましたが、そうしたらなかなかなので、今回はパスです。
もうこの歳で自分を縛ることは止めたほうがいいかな?と。
当地には源平の戦跡があります。藤戸寺には沙羅の花が咲きますよ。
点数: 1
回答者 中村あつこ
添削した俳句: 夏休み地球いささか速回り
こんにちは。
拙句AIの句に、コメントありがとうございます。
それも二度もで恐れ入ります。
我が家でも、AIの文章を自分らしく直すのに、時間をかけるなら最初から自分で書いたほうが簡単なのでは?ということでした。
採点とかで見る方にしたら、そういうところがよく分かるそうですね。
点数: 1
回答者 中村あつこ
添削した俳句: 人間の勝った負けたと沙羅の花
コメントありがとうございます。
そうですね、こちらのも夏椿だそうです。
本当のインドの沙羅の花は草津市の「みずの森」で2年に一度見られるそうです。
点数: 1
回答者 中村あつこ
添削した俳句: 夏休み机の上の時刻表
こんにちは。
いつもありがとうございます。孫は大きくならなければいいのにと思いますよ。
我が家の夏休みは、一月前の新幹線の予約が取れたという知らせから始まります。
老夫婦が出かけることは皆無です。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。