「病にて桜眺めて熱い汁」の批評
添削した俳句: 病にて桜眺めて熱い汁
まさ様。
お父さんのことで心労がたたったのてすね。
どうぞお大事になさってください。
御句、熱い汁に、ん?となりました。
熱い汁ってスープ?コメントでわかりました。
饂飩て、季語だっけ?
調べてみたら、夏井先生の句に 秋うららきょうはうどんを食べました があったので、使ってもいいと思い、使わせてもらいました。
熱い汁が鮮明になったと思います。
●微熱あり饂飩啜りて観桜
🙏🙇♀️
点数: 0
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 病にて桜眺めて熱い汁
まさ様。
お父さんのことで心労がたたったのてすね。
どうぞお大事になさってください。
御句、熱い汁に、ん?となりました。
熱い汁ってスープ?コメントでわかりました。
饂飩て、季語だっけ?
調べてみたら、夏井先生の句に 秋うららきょうはうどんを食べました があったので、使ってもいいと思い、使わせてもらいました。
熱い汁が鮮明になったと思います。
●微熱あり饂飩啜りて観桜
🙏🙇♀️
点数: 0
添削した俳句: 一輪草静かな湖に櫂の音
博充さま。
勉強させていただきます。
御句、雰囲気のあるいい句ですねえ。
湖に浮かぶボートのシルエットがみえます。
私には夕景が見えました。
想像が広がります。
少しだけ、言い換えてみました。
一輪草しじまの湖の櫂の音
🙏🙇♀️
点数: 0
添削した俳句: 子の声のひびく芝生に桜散る
博満さま。勉強させていただきます。
コメントを読むと子供たちとおっしゃっているので、子を子らとし、下五に詠嘆をいれました。
子らの声響く芝生へ落花かな
🙏🙇♀️
点数: 2
添削した俳句: 入学や壁には赤いランドセル
独楽爺さま。
いつもお世話になっております。
御句、壁に違和感を感じました。
ランドセルの中には、いろいろ入って、かなり
重みもあるはず。
それを壁にかけて、誰かが、朝、取ってくれるのかな?
子供が、自分で、取るなら、もっと取りやすい
位置にあってもいいのではないかなと思いました。
それに、いまは、ランドセルもカラフルです。
いまの、時代に、あってるのかな?と感じました。
季語も近いと思います。
いろいろ言って🙏🙇♀️
点数: 1
添削した俳句: 蒲公英や友と並んだ吾の写真
花恋ちゃん。
昔、百合の関係という言葉があったそうです。
その人は、花恋ちゃんにとって、そんな憧れの存在だったのかな?
御句拝読いたしました。
俳句は一人称が基本ですから、吾は、いらないかなあと思います。
蒲公英や友との写真なぞりをり
🙏🙇♀️
点数: 1