「換気扇煙とともに薔薇揺らし」の批評
添削した俳句: 換気扇煙とともに薔薇揺らし
ゆきえさまこんにちは。
コメントをお読みして一瞬惑いましたが、換気扇の風で薔薇が揺れていたということでよろしいのでしょうか?
私も詠んでみました。
換気扇薔薇ゆらゆらと揺らしをり
よろしくお願いいたします。
点数: 2
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 換気扇煙とともに薔薇揺らし
ゆきえさまこんにちは。
コメントをお読みして一瞬惑いましたが、換気扇の風で薔薇が揺れていたということでよろしいのでしょうか?
私も詠んでみました。
換気扇薔薇ゆらゆらと揺らしをり
よろしくお願いいたします。
点数: 2
添削した俳句: 葉柳や大川くだる屋形船
ゆきえさまおはようございます。
大川という川があるのですね。
佳い句ですねー。
ただ思うのですが、川を下るとかは描写されなくても良いのかと思います。
葉柳や客ちらほらと屋形船
のように乗客などにフォーカスを当てる方法もあります。
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 安全と共に過ごした長き春
まささまこんにちは。
88歳まで運転されてたとは驚きです。
お若いですねー。
御句、「返納」を詠みこみますと尚よろしいのかと思います。
例えばですが、
免許証返納の春長き春
とかいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
点数: 1
添削した俳句: 窓若葉足湯の色は萌黄色
おかえさきこさまこんにちは。
漢字が続くのは気になりませんです。
どちらかと言えば「色」の重複でしょうか。
例えばですが、
窓若葉足湯を染むる萌黄色
としても良いと思います。
よろしくお願いいたします。
点数: 2