「夏の宵ブランコ乗りの離した手」の批評
添削した俳句: 夏の宵ブランコ乗りの離した手
メロンの句へのコメントありがとうございます。確かにリアリティーがなかったかもしれません。次からまた頑張りたいと思います。
御句についてですが自分は子供のころ漕いでるブランコから飛び降りるという遊びをやっていたのでそっちを考えてしまい、サーカスまで考えられませんでした。しかしブランコが季語だとは知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。
点数: 1
最新の投稿順に並んでいます。回答が付いた投稿が先頭に移動します。
添削した俳句: 夏の宵ブランコ乗りの離した手
メロンの句へのコメントありがとうございます。確かにリアリティーがなかったかもしれません。次からまた頑張りたいと思います。
御句についてですが自分は子供のころ漕いでるブランコから飛び降りるという遊びをやっていたのでそっちを考えてしまい、サーカスまで考えられませんでした。しかしブランコが季語だとは知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございました。
点数: 1
添削した俳句: 夕焼に押され自転車止めてをり
メロンの句へのコメントありがとうございます。
あの句についてですが、メロンがデコボコな動きでこちらに転がってきた。自分は見舞いに行った側で他の人が見舞いに持ってきたメロンが転がってきたというイメージでした。
不整というのが転がるのが不規則なのと脈が不規則なのとでいいかなと思っていたんですがわかりにくかったですかね。自分ではできていると思っていたのでご指摘助かりました。
御句についてですが「押され」という詩的な表現が素晴らしいと思いました。夕焼けが目の前にあるのか背中側になるのか迷いましたが、季語「夕焼け」が力強く生きていていい句だと思いました。
点数: 1
添削した俳句: 梅雨晴やケーキの切れたデザートバー
朧の句へのコメントありがとうございます。
周囲が朧で真っ白な車の運転中にほかの車のクラクションが急に聞こえて驚く、みたいなイメージで作ったのですが、コメントのおかげでほかの人から見たらよくわからない句を作っていたということがわかりました。ありがとうございました。
助詞についても教えていただきありがとうございました。
あと、おめでとうございますと言っていいのかどうかわかりませんがイサクさんも「人」選おめでとうございます。朧の不気味な感じが出ている素晴らしい句だと思いました。
この句についてですが「切れた」が最初は切断のほうの意味で捉えてしまって自分にはピンとこなかったのですが、無くなってしまったという意味で考えてみると映像が浮かんできました。
ありがとうございました。
点数: 0
添削した俳句: バス停に並びのない日風薫る
句へのコメントありがとうございます。「並選」大いに喜びたいと思います。
助詞についても教えていただき感謝します。自分の勉強不足が大いにわかりましたので夏井先生のyoutubeをみて勉強したいと思います。
この句についてですが「並びのない日」というフレーズは自分の中に全くありませんでしたので勉強になりました。
点数: 1