ノベル道場/小説の批評をし合おう!

断罪のエクスタシア (No: 1)

スレ主 はま 投稿日時:

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n2890kj/

 実質初めての長編作品で、しかもまだまだ序盤ですが、本気でブクマ100以上、なんなら、上位勢に追いつくことを目標として書いています。
 ボッコボコにしてもらって構いませんので、プロレベルになるために欠けているもの、どこを訂正すれば良いかなど、懇切丁寧に教えてくださるととても嬉しいです。お願いします!

あらすじ(プロット)

 この世界には、最強の魔法が八つ存在している。人々は、それを、“禁忌”と呼んだ。

 主人公であるフィオナは、孤児院ララで幸せな毎日を送る一八歳の少女。 
 しかし、ある日突然その幸せは、儚く崩れ去ることになる。

 突然の襲撃、惨殺される家族、何もできない無力な自分。

 心が壊れてしまった彼女は、内に秘めていた禁忌を発現させ、暴走状態に陥ってしまうのであった。

 これは、愛するものを失い、復讐に駆られる少女の、切なく、残酷な物語。

目的:プロになりたい!

要望:たのもー!(ボコボコにしてください)

この小説を批評する!

批評 (No: 2)

投稿者 若宮 澪 : 0 No: 1の返信

投稿日時:

 こんにちは〜若宮澪と言います。私自身もあくまで底辺の趣味書き作家なので、あまり参考にならないかもですが少しばかり感想と批評をばと思いコメントさせていただきます。ちなみに、私にとって好きなタイプの物語でした。

◇長所◇
 ・話の筋が分かりやすい
  かなり序盤から「あ〜復讐ものね」って分かるのが好印象でした。プロローグもまた雰囲気を出してて良し、空気感が灰色で良し、展開もまたそれに合っているで、読者が何を期待すればよいかすぐに分かる物語だな、と感じます。作者のやりたいことも伝わってきますし、どこにどんな展開を描くべきか分かっていらっしゃる印象。これが初長編なら凄いです……いや本当に。
 ・読みやすく追いかけやすい文章
  さっくり読める文体なので、かなーりサクサク読めます。Web小説としては結構これ重要かなって思うので、そこは良いと思います。
◇短所◇
 ・特になし
  正確に言うなら、短所というべき短所がない、ですね……。誤字脱字も少ない(さっと読んだ感じではなさそう)し、良くまとまっている印象が強いです。作者として几帳面で、何度も読み返しては丁寧丁寧に書いていらっしゃる方かなとお見受けします。私なんて1万字書いたら誤字脱字最低でも10箇所はあるのに、すごい……。
◇指摘したい所◇
 ・話がありふれている
  展開そのものが完全に王道か先読み可能な範囲に収まっているので、全体的にありふれた物語みたいに見えがちかなあって思いました。でもまあ復讐ものって序盤の展開は「目の前で家族や友達が殺された→謎の能力が覚醒して感情のままに暴走するorひたすら逃げて復讐を誓う」の2パターンしか基本的にはないから、割と仕方ないのかな……。個人的にはここを工夫すると、初読の人が気になってくれて読者の離脱を防げるんじゃないかなと思い指摘させていただきました。
 ・全体的に特徴が薄い
  これが、今のところは一番の問題かなと。キャラとしてはフィオナもミラも薄味だし、関係性があまり見えてこない。三人称視点で進むのも相まって、二人とも女性A,Bの印象が抜けないです。第1話のダイエットの下りは良かったんですが、あんな感じの「ちょっとした気遣いから見える関係」だとか、あるいは二人の内面描写(何を思い考えているのか)を増やさないと、キャラが薄く感じられて物語に入り込めないです。
  また物語の展開にしても先ほど述べたように王道なので、ちょっと食傷気味。展開が読めてしまう物語って基本的には心理描写が濃密じゃないとすぐに飽きられてしまうので、展開を工夫するか心理描写を増やすかして上手く引き込めるようにすることをお勧めします。
  ちなみにどちらも無理、という場合は過度に詳細な描写をする(たとえばフィオナがもうやめてと懇願しているのに女の子が殺されるシーンとかをこれでもかというほどグロく書いたり、あるいは痛みとかを異常に詳細に書き込んだりなど)という手もあるにはありますが、それするとついてこれる読者がすっごい偏るので私からはお勧めしません、あくまでもそういう手もあるよ程度の紹介です。
◇その他細かいところ◇
 個人的には第1話と第2話はくっつけちゃっていいかなと思いました。1話あたり3000〜4000字がWeb小説のベストな長さとされてはいますが、展開から鑑みるに覚醒まで含めて1話で見せてあげたほうが読者も楽だし読みやすいし興奮するじゃないかな、と。もちろん今のまま「あっ、平和な日常が終わるんだ」と予感させるところで第1話を終えてもそれはそれで良いと思うので、作者様の塩梅でお願いします。

◇まとめ◇
 ざっくりいうと、物語として何を期待すればよいかすぐに分かることと読みやすい文体であることは長所ですが、物語が王道に沿いすぎていること、内面描写が不足していることが短所になっているかなと感じました。今のところ序盤だから何とも言えないですが、王道から少し逸らすか内面描写を増やして感情移入を促すかすればより良くなると思います。

◇最後に◇
 これが初めての長編小説とのことなのでアドバイスですが、取り敢えず読者評価よりも「自分の書きたいことをきちんと最後まで書けたか?」を重視する方が良いと思います。下手に読者評価を気にして流行を中途半端に取り入れたりとかすると、まあ得てして上手くいきませんから。書きたいことを最後まで書ききれれば今度はその書きたいことを読者に合わせていく、という風に調整が効きますが、読者評価を気にしすぎて適当に求められたものをつぎはぎしたところで上手くまとまらないことが大半です。
 なので取り敢えず、まずは書きたいことを書けているか気にしながら書くように心がけてください。以上、底辺の先輩作家からのアドバイスでした〜。他の方の意見も参考にしてくださいね。

良かった要素

ストーリー 文章

小説投稿先URL

https://ncode.syosetu.com/n2890kj/
(別タブが開きます) この小説を批評する!

他の批評依頼

Anti-Vista

投稿者 川蝉 返信数 : 3

投稿日時:

一応、最初のところは二分間憎悪を参考に書いています。どうにも表現がへたくそな気がしています。 素人の作品ですので至らないところはあ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n8002gs/

やりなおし令嬢は完璧を目指す

投稿者 利麗 返信数 : 2

投稿日時:

もちろんまだまだ初心者なので、文章力より書きやすい会話に力を入れました。ですが、会話が多すぎて、読みにくいと実の妹に言われました。 ... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://novel18.syosetu.com/n0161gk/

月影の揺り籠-Omnes una manet nox-

投稿者 御崎 舞 返信数 : 1

投稿日時:

まだ書き始めなので、本筋が明確ではないかと思います。 人生初の長編であり、このような形で小説を書くことも初めてです。 何かお言葉... 続きを読む >>

たのもー!(ボコボコにしてください)

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n4967et/

ライトノベル作法研究所管理人うっぴー /運営スタッフ:小説家・瀬川コウ:大手出版社編集者Y - エンタメノベルラボ - DMM オンラインサロン

プロ作家、編集者にアドバイスしてもらえる!勉強会で腕を高めあえる!小説で飯を食べていきたい人のための創作コミュニティ。学生には交通費1000円を支給。

トップページへ
返信する!以下は元記事

タイトル:断罪のエクスタシア 投稿者: はま

要望:たのもー!(ボコボコにしてください)

 実質初めての長編作品で、しかもまだまだ序盤ですが、本気でブクマ100以上、なんなら、上位勢に追いつくことを目標として書いています。
 ボッコボコにしてもらって構いませんので、プロレベルになるために欠けているもの、どこを訂正すれば良いかなど、懇切丁寧に教えてくださるととても嬉しいです。お願いします!

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

口下手でも書ける感想ジェネレーター(協力元)

さんの小説を 話まで読ませていただきました。

特に が良くて、 ました!

欠点を申し上げれば、 ので、ここは改善された方が良いかと思います。

キャラクターは です!

文章は です!

次の話もとても楽しみです。応援しています!

コメントは4500文字以内。
良かった要素(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

ページの先頭へ

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

ノベル道場/小説の批評をし合おう!の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ