小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』

境界の護り人 の返信

元記事を読む

境界の護り人 (元記事)

幻想的な雰囲気が出ているか、判定どうかよろしくお願いします。

境界の護り人 の返信

投稿者 ドラ猫 投稿日時: : 0

>>出でて、上がって、ぽつんと消える。それがたとえ水底みなそこであるのだとしても、泡は地上と変わらない。
二行目で「ん?」ってなりました。「それがたとえ水底みなそこであるのだとしても、泡は地上と変わらない。」ってどういう意味でしょうか? この一文が何を伝えたいものなのかちょっとわからなかったです……。
>>同時に前髪が海流によって逆立ち、少年の端正な顔立ちが浮き彫りになる。
前髪で顔が隠れていた描写がないのに、いきなりこんな説明をされても「え?」ってなってしまいます。個人的には、この場面には顔の描写は不要かなと思います。顔が想像できない方が幻想的と言うか神秘性が増す気がします。それに、恐らくは次の場面で中学生になっていると思うので、顔はそれからでもいいかなーと思います。
主人公の台詞もなんだか12歳って感じじゃないので違和感がありました。やっ、そこはラノベですからマセた小学生がいてもおかしくはないんですが、今回の場合は台詞の向こうに作者様が透けて見えるというか。ともかくそういう印象を受けました。恐らく次のことが理由だと思います。
シーンについても幻想的というよりは、作者様の考えたカッコいいセリフ&シチュという風に感じられました。というのも、肝心の「伝えたいもの」「どういうシーンなのか」がまったく見えてこないんです。
わたしはあらすじを読んでいたので、舞台が現代日本で少年が日本人だって分かるのですが、もしも前情報がなかったら「これってファンタジー?」って勘違いしていました。

良かった要素

ストーリー

スレッド: 境界の護り人 

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「境界の護り人 」の返信一覧

他の相談依頼

▼おすすめ小説!

ロードバックッ! 勇者アレクの英雄譚

投稿者 田中一郎 返信数 : 17

投稿日時:

以前王道を目指して書いた作品なのですが、改稿する際に1章と2章を入れ替え、時系列順に並べ直しました。そのせいかどうも冒頭が説明的にな... 続きを読む >>

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://www.alphapolis.co.jp/novel/867419928/707263138

キトンブルー(仮題)

投稿者 みつはち 返信数 : 4

投稿日時:

『青を厭うその国で、青の瞳に見下ろされる夢を見てダリアは目を覚ました。 見知らぬ男、女、そして鮮烈なまでのキトンブルー。繰り返... 続きを読む >>

青空坂上 AOZORA-SAKAUE 1条線 ~卒業するまで、しゃっぽーしようね!~

投稿者 千歳 返信数 : 1

投稿日時:

個人的には良いプロローグが書けたと思っていますが、どうなんでしょうか?他の方の意見を聞いてみたいです。 続きを読む >>

小説投稿先URL(別タブが開きます)
https://ncode.syosetu.com/n6047ek/

小説のタイトル・プロローグ改善相談所『ノベル道場』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ