俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信

元記事を読む

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?(元記事)

こんにちは。
私は俳句を作っているのですが、なかなかうまくなりません。
以前は、俳句は写生だ!と聞いて、なるべく対象の物を観察して作ろうとしていましたが、写生するのは難しかったです。

そこで、テレビ番組で有名な夏井先生の本を読んで、下五から作るというやり方を知って、このやり方で俳句を作ったら句会で評価されました。

このやり方は、下五に何か名詞を置き、中七にこれを描写する言葉を置き、上五に季語を置くという穴埋め式です。

例えば、下五を「盃よ」としたら中七で「縁の欠けたる」と描写し、上五で「月見酒」と季語を入れて、

月見酒縁の欠けたる盃よ

という俳句を完成させます。初心者には向いているやり方だそうです。
ただし、邪道だと本に書いてありました。
邪道なやり方を続けて良いかなと、ちょっと心配になりました。

俳句の上達のためには何をするのが最も良いか、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?の返信

投稿者 一本勝負の悠 : 0 70代以上 男性 投稿日時:

耳目氏のネット犯罪《ナリスマシ行為》について報告メールを差し上げました。 パトロン様、広告主様のためにも厳正かつ速やかな措置をお願い申し上げます。 俳句上達のためにも厳正かつ速やかな措置をお願い申し上げます。

今日の一句

ざかざんざん雨に崩るる雲の峰

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「俳句の上達のためには何をするのが最も良いでしょうか?」の返信一覧

他の投稿一覧

俳句のレシピ集

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 6

投稿日時:

◆紫陽花〈夏〉 あじさい あぢさゐ かたしろぐさ 四片 七変化 刺繍花 濃紫陽花 白紫陽花など多... 続きを読む >>

今日の一句:陽の病めば紫陽花のまた病む如し

選を受けた俳句、既発表の俳句などを出し合いませんか?

投稿者 塩豆 回答数 : 35

投稿日時:

こちらでの書き込みの言い出しっぺは初めてになります。塩豆です。 たまには人間誰しも褒められたいものと思います。また、欠点や至らない... 続きを読む >>

今日の一句:行く年を砕きゆくごみ収集車

俳句を作る人たちへ

投稿者 加藤浩一 回答数 : 3

投稿日時:

俳句と文学の関係はポピュラー音楽とクラシックの関係と似ている。 ポピュラー音楽とは音楽ではなく子供の口笛とそれに価値の相違... 続きを読む >>

今日の一句:正月の今年も軽き起姿

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ