俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

季語2つをくっつける、季重なりの俳句の返信の返信

元記事を読む

季語2つをくっつける、季重なりの俳句の返信(元記事)

まず、最初にいっておかなければならないことを
季語と関係ないこともありますが三つほど

季重なりをしてはいけない
ではなく
季重なりは失敗しやすい

切れ字二つ以上ではいけない
ではなく
切れ字二つ以上あるとバランスが取りづらく自滅しやすい

五七五の型に収めなければならない
ではなく
何でも出来る許されるの中で五七五の型を最善として選んでいる

この三つは、詠み手にも読み手にも分かっていてほしい部分ではあるのです
初心者はこう言われると不安になるようですが、本来はもっと自由にやっていいのです
こうしたほうがいい、という俳句入門の本に書かれていることは「成功しやすい例」と「失敗しやすい例」がほとんどなのですから

→つづく

季語2つをくっつける、季重なりの俳句の返信の返信

スレ主 竹内 : 1 30代 女性 投稿日時:

ハオニー様、来てくださってありがとうございます。
たしかに初心者本には季語1つ、切れ字1つなど書かれていますが「大きな失敗を避けるため」という感じがします。
まだ、続きがあるのに口を挟んでしまってすみません…。

カテゴリー : 俳句の相談、質問 スレッド: 季語2つをくっつける、季重なりの俳句

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「季語2つをくっつける、季重なりの俳句」の返信一覧

他の投稿一覧

昨日出版申請しました。

投稿者 高橋康樹 回答数 : 0

投稿日時:

元日零時過ぎに 俳句紀行 三十三(みそみ)の継ぎ道 を出版申請しました。 中旬ころにアマゾンから販売開始される見込みです。 ... 続きを読む >>

回廊の柱艶めく小春かな

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

原句 回廊の艶ある柱寺小春 作者 久田しげき   投稿日 2019... 続きを読む >>

今日の一句:禅寺や冬日集めて太柱

無料ネット句会

投稿者 大江深夜 回答数 : 3

投稿日時:

今話題のネット句会システム「俳句の壺」を利用して「やってみよう」句会を始めました。 初心者の方や「なかなか俳句が上手くならない」と... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ