与謝蕪村の俳句の現代語訳を教えてください。の返信の返信
元記事を読む
与謝蕪村の俳句の現代語訳を教えてください。の返信(元記事)
すみません。
下記の俳句の現代語訳について、追加で教えていただけないでしょうか?
●『春雨や 蛙の腹は まだぬれず』
・現代語訳と解説
この句の現代語訳が見つかっておらず、もしわかりましたら、ぜひお教え頂きたいです。
与謝蕪村の俳句の現代語訳を教えてください。の返信の返信
投稿者 腹胃壮 : 1 男性 投稿日時:
春雨や蛙の腹はまだ濡れず
現代語訳 春雨が降ってきた 蛙の腹はまだ濡れていない
解説 この句も季重なりだが意図したものなのか当時はどちらかが季語ではなかった可能性もある。
蛙は通常、背を向けて四つん這いになっている事が多いため雨が降ってきてもすぐに腹は濡れない。そこに何の含みがあるかは読者の想像に一任された句であるとしか言いようがない。
以上
カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 与謝蕪村の俳句の現代語訳を教えてください。