俳句クラブ『今日の一句』。俳人友達の交流掲示板

完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)の返信

元記事を読む

完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)(元記事)

どうしても完了の助動詞「り」を使った句が思いつきません。どなかたお手本をお願いします。

完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)の返信

スレ主 かぬまっこ : 1 女性 投稿日時:

東次朗さまへ
ありがとうございます。例句は断定の「なり」だと思うのですが…。完了の「り」なのでしょうか❔文法は分かりません難しいです。

カテゴリー : 雑談。最近の出来事 スレッド: 完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「完了の助動詞「り」を使って句を作りませんか❔(「たり」でも可)」の返信一覧

他の投稿一覧

俳句のレシピ集

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 6

投稿日時:

◆紫陽花〈夏〉 あじさい あぢさゐ かたしろぐさ 四片 七変化 刺繍花 濃紫陽花 白紫陽花など多... 続きを読む >>

今日の一句:陽の病めば紫陽花のまた病む如し

昨日出版申請しました。

投稿者 高橋康樹 回答数 : 0

投稿日時:

元日零時過ぎに 俳句紀行 三十三(みそみ)の継ぎ道 を出版申請しました。 中旬ころにアマゾンから販売開始される見込みです。 ... 続きを読む >>

管理人のかぎろい氏へ

投稿者 一本勝負の悠 回答数 : 0

投稿日時:

パクり、投稿妨害、ナリスマシの異常行動を直ちにやめてください。 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

俳句クラブ『今日の一句』の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ

関連コンテンツ