果ての地の大き氷柱や息を飲む
回答者 イサク
こんばんは。はじめまして。よろしくお願いします。
御句拝読しました。
・「最果ての」・・・私は北海道が好きなので「最果て」=「知床や稚内」と連想しますが、普通の感覚では、この単語は寒い場所ばかりではないですね。
・「凍てつく氷柱」・・・これで表現されているものは「凍っているつらら」です。季重なりの意味重なりで、「凍てつく」を外すべきです。
・「振り返る」・・・「振り返る」という単語自体にはあまり情報量はありません。なにをしている状況から、なぜ「振り返った」のか、句の中で感じさせないといけません。しかも御句の場合、「凍てつく氷柱」が「振り返った(擬人法)」という誤読の可能性もあります。
・「最果ての氷柱」・・・この語の並びで、意味がわかるでしょうか?
以上の点からの提案句が上の句です。
が、これでもまだかなり散文的なので、不要な情報を削っていく必要があります。感動したという自分の動作を入れる必要はないですね。「大きい」ということを具体的に表現すると少し良くなるかと・・・下の句はわざと「の」を多用しています。
・地の果ての背の丈ほどの氷柱かな
点数: 0
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
極寒の地で走っていたら、建物の前に大きいつららがあったので足を止めました。