「雪山に積み上げ出来たかまくらよ」の批評
回答者 イサク
こんばんは。
季重なりといえど、「かまくら」の句で「雪」が出てくる例は過去にもそれなりにあるようです。それらの句を見るに、冒頭「かまくらや・・・」などで始めて、雪を脇役にするようにすればいいのかもしれません。
指摘事項: 季重なり
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 翔子 投稿日
回答者 イサク
こんばんは。
季重なりといえど、「かまくら」の句で「雪」が出てくる例は過去にもそれなりにあるようです。それらの句を見るに、冒頭「かまくらや・・・」などで始めて、雪を脇役にするようにすればいいのかもしれません。
指摘事項: 季重なり
点数: 1
添削のお礼として、イサクさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
舞子スノーリゾートのキッズパークで娘に言われ、かまくらづくり、下の孫、二歳も手伝って、手でかいていた娘も、最後は足で蹴り蹴り、穴を開けていた。出来たら小さなかまくらには、上の孫娘が雪のお家に入った。