俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

万両や久しき客の声すなり

作者 久田しげき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

久闊といえどその声は。

最新の添削

「万両や久しき客の声すなり」の批評

回答者 翔子

久田しげき様
万両、赤い実が可愛らしいですね☺️✨久しぶりのご挨拶、御無沙汰を詫びるようなお声だったのでしょうか?私も仕事で少し疲れて、寝てしまい、間を開けてしまう時も有りますが、また、宜しくお願い致します🙏💦

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

手弱女の手踊りごとく雪柳

作者名 佐渡 回答数 : 4

投稿日時:

一歩づゝ違ふ色待つ落葉かな

作者名 拓也 回答数 : 6

投稿日時:

秋雨や天橋立水墨画

作者名 沼尻 有宇 回答数 : 1

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『万両や久しき客の声すなり』 作者: 久田しげき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ