俳句添削道場(投句と批評)

以下の俳句の添削・批評をお願いします!

息白し栗毛の馬の洗はれて

作者 久田しげき  投稿日

コメント(俳句の意味。悩みどころ)

調教のあとで息も荒い。

最新の添削

「息白し栗毛の馬の洗はれて」の批評

回答者 翔子

久田しげき様
馬の状況が良く出ている句ですね☺️✨馬と云えば、姉と泊まりで馬に乗りに行った事が有ります。姉は馬が好きなので上手でしたが、私は馬が嫌いな訳では無かったのですが、どうも下手でした。それから吉野梅郷の添削、ありがとうございます。吉野よりの俳句は素敵ですね、庭の桜は吉野から買って来たものなのでしょうか?私は吉野梅郷から長寿桜という薄紫色の桜を買って来て、母にプレゼント致しました。母は故郷の長野へ持って行って、植えてありました。

句の評価:
★★★★★

点数: 0

添削のお礼として、翔子さんの俳句の感想を書いてください >>

その他の添削依頼

向日葵の螺旋配置の種垂るる

作者名 74 回答数 : 5

投稿日時:

パッチ穿く最高気温11度

作者名 ちゃあき 回答数 : 3

投稿日時:

葉牡丹や祖父の描きし鶴の軸

作者名 ちゃあき 回答数 : 4

投稿日時:

トップページへ
俳句を添削する!
添削対象の句『息白し栗毛の馬の洗はれて』 作者: 久田しげき
手直しした俳句は省略可能。批評、感想のみの投稿もOKです。

選択肢から簡単に良い感想が作れる!

さんの俳句

ました!

次回作も楽しみです。

俳句の評価
指摘事項(該当する項目にチェックを入れてください)

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。

▼添削依頼された俳句の検索

▼添削と批評(返信)の検索

ページの先頭へ

俳句添削道場の使い方。お問い合わせ

関連コンテンツ