春雨や無邪気に罅ぜる亀山湖の批評
回答者 三日酔いの防人
寺内貫太郎様、おはようございます。私は亀山湖には行ったことはありません。
賛否あるかと思いますが、中七『無邪気に罅ぜる』が私は好きですね。爆ぜるとせず罅ぜるとした所が良いですね。無邪気と春雨が良い取り合わせをしており、春の訪れを感じさせます。
点数: 1
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 寺内貫太郎 投稿日
回答者 三日酔いの防人
寺内貫太郎様、おはようございます。私は亀山湖には行ったことはありません。
賛否あるかと思いますが、中七『無邪気に罅ぜる』が私は好きですね。爆ぜるとせず罅ぜるとした所が良いですね。無邪気と春雨が良い取り合わせをしており、春の訪れを感じさせます。
点数: 1
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 かぬまっこ
おはようございます👋😃☀罅はなんと読むのでしょう?漢和事典で調べたところ音読みは「カ」「ケ」字意は「さける」「ひび」「われめ」「あな」「すきま」「すき」とありました。しかし、どれも「罅ぜる」とつながりません。
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
先日、暖かさに誘われて千葉県の亀山湖まで釣りに行ったのですが、
まだ季節が早かったようで、魚からのアタリはまったく…。
そうこうしていると雨が降ってきて、釣れないこっちとは裏腹に、
なんか雨が水面を叩く様がなんともにぎやかで、さっきまで生命感がまったくなかったのに、それだけでなんとも春っぽいなって。
そんな自分の感情を読んだ句です。
添削・批評をよろしくお願いします。