「早朝の紅ひく顔に手冷たし」の批評
回答者 かぬまっこ
片恋の句にコメントありがとうございます🎵(*^^*)🎶俳句は詠んだ人の手から離れれば読者に委ねます。
三角定規からは学校、学生、はたまた三角関係など…。
ご自由に想像を膨らませてください。
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 白井百合子 投稿日
回答者 かぬまっこ
片恋の句にコメントありがとうございます🎵(*^^*)🎶俳句は詠んだ人の手から離れれば読者に委ねます。
三角定規からは学校、学生、はたまた三角関係など…。
ご自由に想像を膨らませてください。
点数: 1
添削のお礼として、かぬまっこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 ハオニー
お化粧はほぼ分かりませんが、私には国語辞典があります
言葉の意味が分かれば強いハオニーです
紅を引くとは、口紅を塗る動作そのもののようです
そのため、紅引く「顔」とわざわざいう必要がないのです
現代文、古典において「作者は当たり前だと思われることをわざわざ書かない」というお約束があります
俳句も17音しかないので、そのお約束に従って詠んだ方がいいのです
「早朝のお化粧は手が冷たいのよ」と仮定して一句
右手冷たしルージュ引く朝ぼらけ
紅を引くより、ルージュの方が色気があるかもしれません
点数: 1
添削のお礼として、ハオニーさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
春の季語から冬の季語に変わってしまいました。