「浮流して煌めき放つ石鹸玉」の批評
回答者 腹井壮
かぬまっこさん、こんばんわ。いつもコメント有り難うございます。
ところでいつも恋の句を詠んでいるのにシャボン玉で恋の句は詠まないのですか?ハイポの結果を見てもそれらしい句は乏しいし。自分は伊藤園にシャボン玉の恋の句を一句出しました。山下久美子の曲をイメージしたのですが多分一次審査すら没でしょう。
点数: 0
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 かぬまっこ 投稿日
回答者 腹井壮
かぬまっこさん、こんばんわ。いつもコメント有り難うございます。
ところでいつも恋の句を詠んでいるのにシャボン玉で恋の句は詠まないのですか?ハイポの結果を見てもそれらしい句は乏しいし。自分は伊藤園にシャボン玉の恋の句を一句出しました。山下久美子の曲をイメージしたのですが多分一次審査すら没でしょう。
点数: 0
添削のお礼として、腹井壮さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三日酔いの防人
浮流しているので、川の溜まりに出来た、石鹸玉を詠っているのですか?中七は推敲できると思います。
川の溜まりに出来たものであれば、溜まりの閉塞感と石鹸玉の儚さは上手い取り合わせだと思います。
点数: 0
添削のお礼として、三日酔いの防人さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 白井百合子
かぬまっこさんこんにちは。
いつもコメント添削ありがとうございます。
棚引くを辞書で調べたら
雲や霧または煙が横に長く漂うこと
と出ていました。
一の字と同じことです。
一の字を使いたい時はどうしたらいいですか?
点数: 0
添削のお礼として、白井百合子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
没句です。
【考察】
説明になっている
動詞が多い
どう直しますか❔