「この深夜月下美人に寝そぶれて」の批評
回答者 優子
久田様 早番の仕事が終わりました💦お昼休み中とはいえ、仕事場ではやはり落ち着きません💦申し訳ございませんでした。
点数: 0
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
作者 久田しげき 投稿日
回答者 優子
久田様 早番の仕事が終わりました💦お昼休み中とはいえ、仕事場ではやはり落ち着きません💦申し訳ございませんでした。
点数: 0
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 三男
久田しげき様 こんにちは
月下美人は最後に見てから年月がたちました。私も部屋でサボテンを育てていますが、束の間の精一杯の美しさと儚さを感じます。
お話の南京博物館ですが、実は"南京博物院"と"南京博物館"があり、[中国三大博物館]ですと博物院の方で、故宮博物院に次ぐ規模を誇っています。そして陕西博物馆でしょうか。また出かけたくなりました。
食べる糸瓜の要点は長くなりますので、本日素一さまへのご返答に書いてみました。
南京については改めて触れますが、皇帝とその子供たち、或いは家臣との関係を紐解くと、今更ながら新しい気づきに出会えそうです。
因みに相国(丞相)を廃し、皇帝が直接執政に踏みきったのは、明の太祖洪武帝(朱元璋)からのようです。
本日もありがとうございました。
点数: 1
添削のお礼として、三男さんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 優子
久田様 強い良い香りが、月下美人の特長ですね。本当に、頑張って、根気よく、待っていないといけないので大変です。何処からともなく仄かに香ってくる金木犀等とは違って、凛とした良い香りで艶やかな姿が印象的ですね。でも何処が儚気な感じがするのは、一夜の短い咲き方のせいでしょうか?花は咲いてやがて散る見てくれるものを期待して、花は一生懸命咲くのでしょう。仕事の途中ですので💦、読み辛い文面、下手な手直し句で、本当に申し訳ございません。また、ご指導宜しくお願い致します🙏
点数: 0
添削のお礼として、優子さんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
咲くのを待つのは根気がいります。