罫線を貫く拙句緑さす
回答者 かこ
コメントに罫線を貫くとありました。力強い表現なのでこれを使ったらどうかと思いました。拙句という遜り下りと貫くという自我のバランスが出るんじゃないかと‥。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
作者 根津C太 投稿日
回答者 かこ
コメントに罫線を貫くとありました。力強い表現なのでこれを使ったらどうかと思いました。拙句という遜り下りと貫くという自我のバランスが出るんじゃないかと‥。
点数: 1
添削のお礼として、かこさんの俳句の感想を書いてください >>
回答者 いなだはまち
田沢さま
お世話様です。
五句までなんですね。
私の勘違いでしたか。失礼いたしました。
教えていただき、ありがとうございます。
御句、発想は面白いと思いますので、もう少し掘り下げてみては如何でしょう。
拙句は単に句で十分ではないでしょうか。
12音を練り上げて、結果相応しい季語を再度探してみても良いかと存じます。🙇
縦と横、それこそ拙句を思いだしました。😁
◆時間は縦軸冬眠は横軸
一応、人選でした。😅
点数: 1
添削のお礼として、いなだはまちさんの俳句の感想を書いてください >>
優れた添削・批評は日本俳句研究会の記事として、転載、引用させていただく場合がございます。ご了承ください。
多くの人は句帳を買って自分の句を書くそうですが、
私はそこまで俳句が続く自信が無いので、
メモ帳にカレンダーのステッカーを貼って
手帳風にしたものに描いてます。
ただ、横罫(よこけい)タイプのノートなので、
罫線を貫くように縦書きの拙句がごちゃごちゃ書かれています。